白くて美しいだけじゃない。当院のセラミック治療

当院の審美インプラント治療Comfortable Life

今よりもっと素敵な口元で
美しく快適な生活を。

当院では、見た目が美しいことはもちろん、良く噛めることを重視した審美・インプラント治療を提供しています。

患者さまのご要望になるべく応えられるように、最新設備を整えて丁寧なカウンセリングを行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

今あるお悩みを解決するため当院でより美しい口元を目指しましょう!

  • 歯を白くしたい
  • 口元をより美しくしたい
  • 銀歯をセラミックにしたい
  • 金属アレルギーが気になる
  • ホワイトニングしたい
  • 他院でインプラント治療を断られた

CERAMIC再発・やり直し0を目指した精密な審美セラミック治療

虫歯治療後に、銀歯の詰め物を行うことがありますが、銀歯の下で再び虫歯が発生しやすいことをご存知ですか?
治療した箇所が再び虫歯になることを「二次カリエス」と呼びます。保険治療の材料は、セラミックなどに比べて、二次カリエスになりやすいという弱点があります。
当院では、銀歯の下に二次カリエスが見つかった場合、マイクロスコープを使用した精密な治療を行います。できるだけ削らずに、かつ再び虫歯にならないように、虫歯が入り込む隙間などを徹底的にケアします。素材の選択も、お口の状態に合わせて行い、再治療の必要性を減らすことを目指します。

メリット1

歯を保護する「かぶせ物」には、様々な選択肢があります。「銀歯」「セラミック」「ジルコニア」などが代表的です。セラミック製のかぶせ物は、硬さを確保するだけでなく、溶けにくく、歯に適合しやすい特性を持っています。変色や劣化も起こりにくく、歯垢が付きにくいため、虫歯になりにくいというメリットがあります。

メリット2

人の咬む力は非常に強いため、かぶせ物には一定の硬さが必要です。セラミックは、硬さと膨張率が歯のエナメル質に近いため、割れにくく、歯に適合しやすい素材です。一方で、従来の「銀歯」は溶けやすく、収縮性があるため、使用中に銀歯と歯の隙間が生じ、食べ物が詰まりやすく、虫歯のリスクが高まる傾向があります。

幅広い症例に対応可能な審美セラミック治療

前歯のセラミック治療

前歯の一部分だけを治療したい場合、短期間で治療が完了するセラミック治療を選ぶ方が増えています。セラミック治療は、歯の色や形、大きさにこだわって治療を行うことができるため、審美性の求められる前歯の治療には非常に適しています。歯を削りたくないという方には、ラミネートベニアという方法がおすすめです。歯をほとんど削ることなく、天然の歯の健康をほとんど損なうことなく治療を行える方法です。

前歯セラミック治療のメリット

  • 自然な見た目:セラミックは天然の歯に非常に近い色調や透明感を持つため、治療後も自然な見た目を保つことができます。
  • 耐久性:セラミックは非常に硬く、長期間使用しても変色や摩耗が少ないため、美しい状態を維持できます。
  • 生体親和性:金属アレルギーのリスクがなく、体に優しい素材です。
  • 迅速な治療:1本だけの治療であれば、比較的短期間で治療が完了するため、忙しい方にもおすすめです。
全顎セラミック

全顎セラミック治療

全顎セラミック治療は、口全体の機能と審美性を改善するための包括的な治療法です。この治療法は、歯並びの乱れや咬み合わせの不具合、歯の色や形にコンプレックスを持つ方に特に適しています。全顎的な治療を行うことで、総合的にお口の健康を向上させることが可能です。

全顎セラミック治療のメリット

  • 総合的な美しさ:全ての歯をセラミックにすることで、統一感のある美しい歯並びを実現できます。
  • 機能性の向上:噛み合わせを根本から改善し、食事や発音のしやすさが向上します。
  • 長期的な安定性:セラミックは経年的な変色や劣化が少なく、長期にわたり美しい状態を保てます。
  • 健康への配慮:金属アレルギーのリスクがないため、安心して治療を受けられます。

さいたま市審美セラミック治療
治療紹介

健康な口元で美しく快適な生活を

前歯のセラミック
治療

前歯のセラミック治療前歯のセラミック治療

治療内容

左側犬歯結合組織移植・前歯6本のセラミック(単冠)とセラミック(ブリッジ)治療

治療リスク・説明

セラミックの破折のリスクはありますが、しっかりと治療することでかなり軽減することができます。

治療費

1,127,500円(税込)

詳しくはこちら

臼歯のセラミック
治療

臼歯のセラミック治療臼歯のセラミック治療

治療内容

右上奥歯の銀歯の下の虫歯を除去し、セラミックにて治療を行いました。

治療リスク・説明

セラミックの破折のリスクはありますが、しっかりと治療することでかなり軽減することができます。

治療費

187,000円(税込)

詳しくはこちら

全顎のセラミック
治療

全顎のセラミック治療

治療内容

歯周初期治療・根管治療・部分矯正・結合組織移植・セラミック治療を行いました。

治療リスク・説明

神経のない歯に関しては歯根破折を起こす可能性があります。

治療費

3,481,000円(税込)

詳しくはこちら

\ 24時間WEB予約受付中 /

セラミック治療の無料相談はこちら

保険診療と自由診療の違いは何か?

かぶせものの材質

保険診療と自費診療では、かぶせものの素材が異なります。
保険診療では、従来から使用されてきた素材は、銀を主成分とした金属裏打ちと、歯に近い色調の樹脂から構成されています。この金属裏打ちには、歯や歯茎に黒ずみを引き起こす可能性があります。また、樹脂は吸水性が高く、経時的に黄ばむことがあります。最近では、セラミックも保険診療で使用されることがありますが、使用には制限があります。
一方、自費診療では、これらの素材に加えて、オールセラミックが主に使用されます。自費診療では、クリニックが診療費を独自に設定できるため、セラミックの品質や金属の使用有無に応じて、さまざまな質のかぶせものが提供されます。品質に応じた価格設定が行われます。

診療にかける時間や材料

保険診療と自費診療では、診療にかかる時間や使用する材料に違いがあります。
保険診療では、診療費用が国によって規定されており、全国的に統一された価格設定が行われています。そのため、診療にかける時間や使用する材料についても、最低限の範囲内での設定がされています。この制約のため、診療に充分な時間をかけることが制限されています。
一方、自費診療では、診療費用をクリニックが自由に設定できるため、より高品質な診療を提供することが可能です。そのため、より多くの時間をかけて治療を行ったり、より精密な材料を使用したりすることができます。

MESSAGE院長挨拶

白くて美しい、よく噛める歯で
より豊かな人生の第一歩

関口デンタルオフィス院長の関口です。
当院では白く美しい歯にしたいという患者さまのお気持ちにお応えするために豊富なセラミックの種類を取り揃えております。
また、見た目だけでなく、機能性も兼ね備えたインプラント治療にも対応可能です。
正しい咬み合わせになると食事をするのが楽しくなります。
お悩みの方は当院へご相談ください。

 

さいたま市と連携しインプラント治療の品質向上を目指す取り組み

関口デンタルオフィス埼玉では、患者様に安心してインプラント治療を受けていただけるよう、さいたま市と連携し、第三者機関であるNPO法人「日本歯科医療評価機構」の協力のもと、患者満足度調査を実施しています。 インプラント治療は、長期的な口腔の健康を支える大切な治療法です。当院では、患者様の率直なご意見をもとに、診療の質や対応の改善を重ねることで、より安全で満足度の高いインプラント治療を提供できるよう努めています。 また、調査にご協力いただく際、個人情報が当院に直接共有されることは一切ありませんので、安心してご意見をお寄せください。調査結果は「第三者機関による患者様アンケート結果」として公開し、透明性のある医療を心がけています。これからも、信頼されるインプラント治療を提供できるよう取り組んでまいります。

さいたま市
NPO法人「日本歯科医療評価機構」


日本歯科医療評価機構とは

NPO法人「日本歯科医療評価機構」は、患者様が信頼できる歯科医院を見つけられるようサポートする非営利組織です。「どの歯科医院でインプラント治療を受けるべきかわからない」「実績のある医院で治療を受けたい」といった声に応えるため、厳しい基準で歯科医院の評価を行い、信頼性の高い医院を認定しています。 関口デンタルオフィス埼玉では、患者様一人ひとりに寄り添い、「安心して相談できる」「信頼できるインプラント治療を受けられる」と感じていただける医院を目指しています。今後も、患者様の声を大切にしながら、より良いインプラント治療を提供できるよう努めてまいります。

Aesthetic Dental Treatment当院の審美歯科治療のポイント

審美歯科治療の経験が豊富な歯科医師の治療

01審美歯科治療の経験が豊富な
歯科医師の治療

当院の審美歯科治療は、詰め物・被せ物治療の経験が豊富な歯科医師が行います。
精密な診査・診断の元、治療を開始いたしますので、不安なことはカウンセリング時にお話しください。

豊富なセラミックの種類で丁寧なカウンセリング

02豊富なセラミックの種類で
丁寧なカウンセリング

当院では、豊富なセラミックの種類をご用意しております。審美性に優れたオールセラミックから強度の高いジルコニアなどを取り揃えているため、患者さまの希望や治療箇所によって種類を選ぶことが可能なため最適な治療が可能です。

Ceramic Treatment Meritセラミック治療のメリット

  • 天然歯のような
    美しい仕上がり
  • むし歯が再発する
    リスクを軽減
  • 歯茎が変色する
    リスクが少ない
  • 金属アレルギーの方も
    安心の治療
審美治療に欠かせないマイクロスコープを導入

03審美治療に欠かせない
マイクロスコープを導入

マイクロスコープは最大20倍まで視野を拡大できます。
細部まで確認しながら治療を進めることが可能になるため、より精度の高い治療を提供することができます。

美しさと機能性を兼ね備えた詰め物・被せ物治療

04美しさと機能性を兼ね備えた
詰め物・被せ物治療

審美歯科は口元を美しくすれば終了というイメージをお持ちの方が多いですがそうではありません。
見た目を美しくするだけでなく、咬み合わせなどの機能性が良くなることできれいな歯を長く維持できます。

歯の黄ばみが気になる方ホワイトニングにも対応

05歯の黄ばみが気になる方
ホワイトニングにも対応

当院では、詰め物・被せ物治療だけでなく、ホワイトニングにも対応しています。
気になる歯の黄ばみが白くなることで口元を気にせず笑顔になることができるでしょう。
白い歯を長期間保ちたい方は、当院へご相談ください。

\ 24時間WEB予約受付中 /

セラミック治療の無料相談はこちら

審美歯科治療Q&A

保険と自費治療の違いは何ですか?

保険で適用される詰め物・被せ物の材料は、レジンと呼ばれるプラスチック製のものです。変色したり、強度が弱いことから歯との間に隙間ができたりします。
自費のセラミックは、見た目が美しいだけでなく汚れがつきにくくむし歯になりにくいなどのメリットがあります。
当院では審美性だけでなく、機能性にも優れたセラミック治療をおすすめしています。

セラミックの種類は何がありますか?

豊富なセラミックを取り揃えております。前歯には、審美性の高いオールセラミックが人気です。
また、奥歯には強度が高いジルコニアのセラミックにすることで、歯ぎしり・食いしばりによってセラミックが割れるリスクを軽減できます。

神経を取った歯が変色してしまいました、どうしたらいいですか?

神経を失った歯は変色しやすくなります。ホワイトニングやセラミックで歯を白くすることができますので、一度ご相談ください。

銀歯を白くすることは可能ですか?

銀歯そのものを白くすることはできませんが、銀歯を取り除いてからセラミックにすることで歯を白くすることが可能です。

被せ物をしたらむし歯にならなくなりますか?

ケアを怠れば、むし歯や歯周病になるリスクはあります。
日頃の歯磨きの質の向上や、定期検診に行くと良いでしょう。当院では、審美歯科治療・インプラント治療だけでなく、むし歯治療などの一般診療にも対応できますのでお気軽にご相談ください。

Flow

審美歯科・セラミック治療の流れ

1.初診・カウンセリング1.初診・カウンセリング

1.初診・カウンセリング

最初に、歯科医とのカウンセリングで、どの歯にどのような治療を行いたいかを相談します。また、治療にかかる費用についても話し合います。

2.検査2.検査

2.検査

必要な検査や歯の型取りを行います。必要に応じて、セラミック治療に先立って、歯の神経治療を行うことがあります。神経治療には複数回の診察が必要です。また、予定しているセラミックの色に合わせて、周囲の歯をホワイトニングすることもあります。
真っ白で美しい歯を希望される場合は、数回のホワイトニングが必要です。神経治療やホワイトニングには約1ヶ月かかることが一般的です。

3.セラミックをかぶせるための土台作り3.セラミックをかぶせるための土台作り

3.セラミックをかぶせるための土台作り

セラミックを被せるための土台作りが始まります。治療したい歯の傾きや位置などを考慮し、土台を作ります。歯並びを整えるために、土台の向きを調整しながら削ります。
土台が完成しても、すぐにセラミックが被せられるわけではありません。その間は仮歯を装着し、しばらくの間過ごします。

仮歯の期間も重要です。適切な咬み合わせや歯並びを確認しながら、数日間仮歯を使用します。問題がなければ、次はセラミックの装着です。

4.セラミックをセット4.セラミックをセット

4.セラミックをセット

仮歯を使用して問題がないと確認されたら、本番のセラミックの被せ物を製作します。セラミックの製作には1〜2週間かかります。

5.審美セラミック治療終了・定期検診5.審美セラミック治療終了・定期検診

5.審美セラミック治療終了・定期検診

セラミックの被せ物が装着されたことで、歯並びが改善されます。これで審美セラミック治療は終了です。
セラミックの被せ物は、自然の歯との間に隙間ができると汚れがたまりやすくなります。虫歯や歯周病の予防、セラミックの耐久性を保つためにも、治療後も定期的な歯科検診を受けることが重要です。

\ 24時間WEB予約受付中 /

セラミック治療の無料相談はこちら

Treatment Cost治療費用

内容 治療費
審美歯科
 
 
PFZ(前歯) 181,500円
Zrステイン(前歯・臼歯) 132,000円
e-max インレー・アンレー 93,500円
※ただし、カリエスが大きい場合は失活の可能性があるため、ガイドテントの保証をプラス5,500円加入していただきます。
gold クラウン 132,000~165,000円
インレー 93,500円
MB 132,000円
プロビジョナル(技工所受注の場合) 11,000円
プロビジョナル(院内作成の場合) 3,300円

 

一番上に戻る
048-652-1182患者様専用電話 048-652-1182 無料相談WEB予約無料相談 WEB予約